学生カードのメリット・デメリット・注意点

クレジットカードには、「学生専用カード」というカテゴリーが存在します。クレジットカードは本来安定した収入がないと作ることはできませんが、学生専用カードは18歳以上の学生であれば、収入がなくても入会できます。

一般カードでも学生が申し込めるカードがあるにもかかわらず、あえて学生専用カードを選ぶ人は少なくありません。そのメリットはどこにあるのでしょうか?

学生専用クレジットカードのメリット

学生専用カードのメリットは、何といっても収入のない学生でもクレジットカードが持てることです。クレジットカードは契約者本人または配偶者に安定収入があることが必須です。しかし学生にもカードが必要な場合があります。特に海外旅行の際には欠かせません。そんな時に頼れるのが学生専用カードです。

学生専用カードは年会費がかからないことも魅力です。在学中は無料か、有料でもカードの利用回数やWeb明細選択によって実質無料になることがほとんどです。しかし年会費無料でありながら、海外旅行保険やポイント制度が充実しています。クレジットカード会社は付帯サービスを充実させることでその後長く使ってくれる若い顧客を獲得しようとしているので、学生専用カードはいわば「期間限定のハイスペックカード」なのです。

学生じゃなくなった時は、同じ種類の一般カードに自動更新されます。

特に、社会人になりたての時は勤続年数が短いため好きなカードを作りにくいのですが、審査なしで使い慣れたカード会社の一般カードに勝手に更新してくれるので、忙しい新社会人生活にとっては魅力です。

学生専用クレジットカードのデメリット

あまり大きな欠点が見られない学生専用カードですが、しいていうなら利用限度額が低いことがデメリットでしょうか。一般向けカードの利用限度額は、ショッピング枠が約50万円~80万円、キャッシング枠が約30万円~50万円です。一方、学生専用カードはショッピング枠が5~30万円、キャッシングが5万円までくらいです。しかし学生の身であまり自由になるお金が多すぎるのも考えものなので、保護者の方からするとメリットかも知れません。

もうひとつデメリットをあげるなら、学生卒業と同時に学生専用カードの付帯サービスは使えなくなることです。一般カードの付帯サービスは受けられますが、学生ならではの大盤振る舞いだったものはなくなります。学生を続けても年齢制限を超えると使えなくなるので、適用年齢が18歳から25歳の学生専用カードは、26歳学生の方は利用することができません。

入会の条件や審査の基準

18歳以上の大学生・大学院生・短大生・専門学生であれば、アルバイトなどの収入がなくても申し込めます。多くのカードでは年齢制限が設けられていて、18~25歳が一般的です。学生でも26歳以上だと対象になりません。また、未成年者は親権者の同意が必要です。

学生専用カードの審査は非常にゆるいといわれています。本人はもちろん親権者の年収を書く欄はなく、学生であることを証明できればたいていは審査をパスできるでしょう。ただし気をつけておきたいのが、携帯電話料金の未払いです。契約者が自分で、携帯電話本体を分割購入している場合(スマートフォンなどで多い)、携帯電話料金を滞納しているとカードの審査はかなり難しくなってしまいます。

比較的入会のしやすい学生専用カードですが、上記のようにまれに審査が通らないケースがあるので注意してください。

「学生でもOKなカード」と「学生専用カード」の違い

一般カードでも、「学生可」なものは少なくありません。学生でも作れるクレジットカードがあるなら、学生専用カードを選ぶメリットとは一体何でしょうか?

これまでの話をまとめると、学生OKな一般カードと学生専用カードの違いは、

  • 学生専用カードは年会費が無料または条件付き無料
  • 学生専用カードはポイント制度や付帯サービスが充実
  • 学生専用カードは収入がゼロでも作れる
  • ただし学生専用カードは利用限度額が低い

ということです。

学生専用カードの中には、一般カードにはない特典がみられます。まず、在学中は年会費が無料のケースが多く、年会費無料にしては付帯サービスが充実しています。

たとえば、学生専用ライフカードの場合、海外旅行で利用した代金の5%がキャッシュバックされます。楽天カードの学生専用の「楽天アカデミー」は、本やCD・DVD、高速バスや電子書籍・アプリのダウンロードなど、学生がよく利用しそうな商品でポイントが一般カードの3倍です。

また、学生が一般カードに申し込む場合、アルバイトなどで自身の収入があることが条件です(審査基準はカード会社によります)が、学生専用カードは基本的に自身や親権者の収入を聞かれることはありません。学生専用カードの限度額はかなり低めに設定されています。特にキャッシング枠に関しては厳しく、キャッシング不可のカードもあります。

学生専用カードを選ぶ際の注意点

さて、ここまでは学生専用カードはメリットが多いという話をしてきましたが、これは「学生だったら学生専用カードがベスト」というわけではないということを強調しておきたいと思います。たとえばアルバイトで一定以上の収入がある学生なら、申し込める一般カードはけっこうあります。最初から選択肢を学生専用に限定せず、自分が本当に欲しい特典が付いているカードを選ぶようにしましょう。

また、学生専用カードはおそらく人生で最初のクレジットカードになると思います。低めの限度額とはいえ現金がなくても買い物ができる便利なものを手に入れると、つい使いすぎてしまうものです。クレジットカードは使った分は必ず返済しなくてはならないものだということを忘れずに、計画的に使うようにしましょう。

人気のある学生専用カード一覧

最後に、学生専用カードにはどんなものがあるのかざっとご紹介しておきます。

カード名入会条件限度額年会費(初年度)年会費(2年目以降)
特典
三井住友VISA
デビュープラスカード
18歳~25歳10~30万円無料1回以上利用で無料
・通常還元率1.0%(入会後3ヵ月間は2.5%)
・電子マネー「iD」搭載
学生専用ライフカード18歳~25歳5~30万円在学中無料在学中無料
・海外旅行先でのカード利用総額の5%キャッシュバック
・最高2000万円の海外旅行傷害保険の自動付帯
JCB CARD EXTAGE18歳~29歳10万円・30万円無料無料
・スターバックスポイント5倍、Amazon4倍、セブンイレブン3倍
・電子マネー「QUICPay」搭載
楽天カード アカデミー18歳~28歳10万円無料無料
・通常還元率1.0%
・楽天ブックス・楽天トラベル(高速バス)・楽天ダウンロードでは還元率2.0%
MUFGカード イニシャルカード18歳~29歳10万円在学中無料在学中無料
・最高2000万円の海外旅行傷害保険の自動付帯
・卒業後は「MUFGカード ゴールド」に自動更新
ANA JCBカード
(学生用)
18歳~29歳10万円在学中無料在学中無料
・JALマイルがたまる(100円で1マイル)、入会時500マイル
・最高1000万円の海外旅行傷害保険の自動付帯
JALカードnavi18歳以上学生審査による在学中無料在学中無料
・ANAマイルがたまる(100円で1マイル)、初回搭乗1000マイル
・最高1000万円の海外旅行傷害保険の自動付帯

学生専用カードは、学生の間だけ申し込める特典の多いクレジットカードです。一般カードと比較しつつ、充実した付帯サービスが自分のニーズにマッチしているか、将来自動更新される一般カードは使えそうかなどをチェックして、最高の1枚を選んでください。